2021年9月、某・通信大学卒業を卒業。

某・Fラン通信を卒業しました。今は科目履修生中。

i-net campus

 

 

 

 

…昨日、仕事から帰宅したと同時にこんなものが届いた。

 

 

 

f:id:janechild:20190730054734j:image

 

 

すっかり忘れていたが、もう大学の方もログイン出来るんだった。

 

 

わーい(⌒▽⌒)

 

 

 

喜び勇んでPCからログインパスワードを設定する。

そしていざ!初の大学版・I-net campusへ。

 

 

f:id:janechild:20190729231438j:image

 

 

ホームから成績照会のページへ飛ぶも…

 

 

f:id:janechild:20190730053521j:image

 

f:id:janechild:20190730053526j:image

 

 

………当たり前だけど……

 

 

クリック出来ないやん!!

 

 

分かってはいたけれど、ちょっとだけガッカリ💧

 

 

……でも良かったわ。

 

短大入学の時なんて10月過ぎてもしばらくは使えなかったし、最初の11月SC申し込みがハガキしか受け付けてくれなかったから、あの時の手間と制限を考えると、大分良くはなってきている。

 

後はネットでカモシュウが早いとこ、全科目実装されれば文句なしなんだけどなー。

 

 

 

 

 

 

レポート進捗・その2

 

 

今日はちょっと頑張って、自宅に一日中篭り気味で、記述レポをニ冊終えました。

 

 

……やっとこれで後、3年次レポートは記述レポ一冊のみに。

 

 

f:id:janechild:20190729003519j:image

 

 

ハァ〜💧💧もう立て続けに長文書くのは嫌だなぁ。

最後の記述は気長にやって行こう😓

 

 

 

 

 

 

 

 

NEXT 8・9月号

 

 

さっき仕事から帰宅してポスト見たら、ネクストが着ていた。

 

 

f:id:janechild:20190724164854j:image

 

 

……うん、2冊もね(^_^;)

 

大学と短大で被ってるんだろうけど、別に一冊で良い気がするわ。どうせ今回分だけなんだし。

 

中身は大したことは書いては居なかったが、唯一目に留まったのはこれ。

 

f:id:janechild:20190724165114j:image

 

今までは無関係だったしスルーしてきたけれど、とうとう、うちらの番になったのね、と。

 

短大生活ももうじき終わる。

そろそろ頭の中もシフトチェンジしとかないとなー。実感無いから無理かなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秘書技能検定 準一級(面接試験対策・その2)

 

 

 

 

 

 

面接時に私がして行った服装やらその他諸々です(参考までに)。

 

スーツは、黒地に細い縦のストライプが入ったセットスーツ。下は

 

voi.0101.co.jp

 

この様な感じのマーメイド調のひざ下タイトスカートで行きました。

流石に子どももいるアラフィフが、ピチピチのヤングな女子大生と同じようなリクルートスーツはエレガントさは出ないし、かといって余りにもフォーマルさが無いのもどうかと思い、たまたま近くの西〇で格安で売られていたセット売りのスーツを購入。どうせ一度や二度くらいしか使用しないからと割り切りました。

 

ネットの情報だと、パンツスーツで行くよりもスカートスーツで行った方が慣れていない人は良いとか書かれているブログが結構見受けられましたが、実際に面接会場へ行ってみるとパンツスーツで来られている女子大生や社会人女性もそこそこ見受けられました。なのであまりスカートが良いとか、パンツスーツやめといた方が良いとかは気にしない方が宜しいかと(男性受験者は正しく、パンツスーツしか基本、いませんしね)。

但し、どこかにも書いてありましたが、元々O脚の方とか、足さばきがあまり上手ではないと言う人だったらパンツではなくスカートの方が直立した状態では綺麗には見えるとは思います。

 

実は私もリクルート系スーツはパンツスーツを所持しています。

しかし、今回はそれを使用しませんでした。では私が何故、スカートにしたのかと言うと、大きな理由は二つあって、

 

・以前購入したパンツスーツがサイズオーバーで入らなくなった(自分が悪い)。

・足が太い(特に太ももが)ので、スカートの方が体系カバー出来そうだったから。

 

と言った事が理由です。特に「足が太い」は、実際にパンツスーツの方々を見て本当にスカートで良かった!と思いました。だってパンツスーツの方たちって皆さん、体系がスレンダーで細身なんですもの。

だから体系が細い人だったらパンツの方が有利かも知れませんね。

また、中に着ていったインナーですが、私はアクセサリーを一切していきませんでしたので、インナーの首元に少しだけ、小さなパールのついたものを着用していきました。チラッと見える程度のものだし、動いてもネックレスの様にブラブラする事も無いので動きも綺麗に見えます。

 

item.rakuten.co.jp

 

……見かけはこんなようなやつで半そでのものを購入(これを買ってませんがww)。

 

インナーだけは流石に、やっすいものだと物持ちもそうですが、劣化具合が著しく解る為、そこそこのを購入しました。どうせ使う機会はスーツよりも多いと思うので。

 

次に化粧ですが、本当に薄化粧で、肌色に合ったものを。

ファンデーションは普段使いのもので、口紅も私はベージュ系のものを薄く塗ってお終いでした。女子大生の方たちも殆どすっぴんに近い位の薄化粧で、時々ピンク色のチークをほんのり入れている人を見かけたくらいです。

私は元々、眉毛が太い為、眉を書く事もしませんし、つけまつげとかアイシャドーも一切しませんので、ファンデと口紅位です。マニキュアもしないし。

あ!マニキュアもしないで大丈夫です。色付きでもうっすいピンクとかにしておいた方が無難です。アクセサリーも一切していきませんでした。男性は何もしなくて良いです(笑)但し、黒の革靴とビジネススーツとネクタイは必須。

女性の靴に関しては、黒の無地の5cm程度のヒール。私はこれも2千円程度でやはり西〇で購入(もう何でも揃うわあそこはwww)。

靴はこんな感じ。やはり冠婚葬祭でも使用出来るものを。

 

item.rakuten.co.jp

 

形はまんま、こんな感じ。私は先がとがっているやつが苦手で(硬くてつま先が痛くなる)敢えて先がちょっと四角っぽいものを買いました。

これにどこにでもある肌色のストッキングを着用し、面接試験に挑みました。

 

後はバッグですが、女子大生の方たちは就職も兼ねている為、ビジネスバッグやリクルートバッグの方が多かったです。

私は保護者会や何かの面接、冠婚葬祭でも使えるような黒のリクルートバックっぽく見えるバックをやはり〇友で、半額の2千円で購入wwwwこれが中々丈夫そうでいい買い物をしました。

バッグに関しては、小さいペットボトルが入るものが良いかも知れません。控室へ入ったら、飲み物とか買いには行けませんし、面接時間まで30分待たされます。

後は、テキストが入る大きさ(せめてA5くらいは)だったら申し分は無いと思います。もしもA4が入らないようなものを購入してしまった場合は、自分で予め、小さなノートに重要メモとかコピーで作ったものを纏めておいて当日見るのが良いかも知れません。

 

たかが一回の面接試験ですが、スーツもバッグも社会人だと何かと使う機会も出てくる場合もあるので、一つは持っていた方が良いと思うので、この機会に揃えるのもまた一考だと思います。

 

髪型ですが、私は今現在、かなり短い為(短髪ではないけどね)、6:4に髪を分けた後、ワックスで前髪を立てるように作り、その後、耳を出すために両側にピン止めを隠すように入れ、ハードタイプケープで上から全体にまんべんなくかけてカッチカチに仕上げていきました。

本当は私の髪型はそこまでしなくていいみたいですが(前髪も短いので)やはり一発で合格したい為、印象第一で行く事にしました。まぁ、実際、結果見てみない事には解りませんけどね( ^ω^)・・・

 

 

 

 

秘書技能検定 準一級(面接試験対策)

 

 

 

 

・・・長くて書ききれませんでしたが、取り敢えず、私が使用した教材です。

 

 

f:id:janechild:20190721222617j:plain

面接DVD(古い方)

 

 

f:id:janechild:20190721222640j:plain

面接DVD(新しい方)

 

他に、筆記試験で使用した問題集やテキストの最後の方に面接対策問題集や攻略方法等が載っていましたので、それらも読み返したりしました。

 

DVDは流石にBOOK-OFF等の古本屋では見つけにくいですので、私はメルカリで購入しました。両方共送料込みで、古い方が300円で新しい方が550円だったかな。まぁ、実際の価格の半値以下です。

 

因みに、両方とも出している会社は同じ(早稲田教育出版)ですが、写真の薔薇付きの方が下のやつに比べてかなり古いです。バブリー臭が若干ですが、します。

だけど、古い方が、お辞儀の仕方とか、受付時の挨拶から始まっていて、流れの詳細的には古い方の方が解り易いです。それと古い方のDVDは、最後の最後に秘書検1級の面接の様子も載せていますので、続けて一級受験を考えている人だったらちょっと興味本位で見てみるのも良いかも知れないです。


新しい方のDVDは、個人的には悪いパターンを乗せている意味が良く解らず(いい所だけ覚えればいいと思うので…)、そこはいらないなーとか思ったけれど、比較的新しいDVDな事と、古い方には荷物を持って室内へ入ると言うのがまだ無かった頃だった為、モデルさんたちは皆、荷物を持たずに手ぶらで受験されている為、今の秘書検定の受験方法と若干違っています。新しい方のDVDは、荷物を持ってどこに置くかとか、流れの中で荷物を最後に持って室内を出るところも載せているので、そう言った意味では新しい方も役に立ちます。それと、新しい方は最後に模範演技が入っているので、面接だけ覚えたいのであれば、新しい方のDVD方が良いかも知れません(私は両方見たけど)。

 

また面接試験自体に自信が無い人は、秘書クラブや早稲田教育出版が運営している面接講座を受けてみるのも良いかも知れません。但し、秘書クラブは非会員の場合8000円、早稲田教育の方は2万も取られます。


私は元々暇つぶしと単位認定の単位稼ぎになれば…と言う感覚なので、そこまでお金を掛けて取ろうとは思っていませんでしたので、全て独学ONLYです。

私は丁寧語や謙譲語等の言葉遣いが壊滅的にダメでしたので、そこを重点的に覚えて行くようにしました。2級までの試験だと、選択問題で何とかなっちゃうけど、準一級になるとそうはいかないのが難しい所ですが、まぁ6単位の為ならば…(笑)

 

 

 

 

 

 

 

秘書技能検定 準一級(面接試験編)

 

 

 

 

…そしてとうとうやって来ました、今日。

実は本日は、秘書技能検定準一級の面接試験日でした。

 

筆記試験を受験する際に、解答用紙に希望の面接受験日を選択できる項目があって、私は日曜日じゃないと無理だったので今日にしました。関東圏だったら昨日(土曜日)もやっていたみたいです。会場は同じ池袋だけども。

 

面接受験票に書かれていた通り、個々で面接集合時間と面接時間は違いますので、自分の集合時間10分前位に着くように行くのが無難です。余り早く行くと、その前から受験を待っている人達がいる為、座れる席が無くなってしまい、その時間に受験をする方に迷惑が掛かる恐れがある為(その方が座れずに立っている状態になる可能性が高い)、10~5分前に受付に行くのがベストだと思います。

 

f:id:janechild:20190721214901j:plain

池袋東口周辺

 

f:id:janechild:20190721214826j:plain

東池袋

 

なれないヒールを履いたのと、かなり久しぶりに行ったのも有り、池袋から歩いて20分近くかかりましたが、何とか集合時間5分前に受付に到着。

受付には沢山の秘書クラブの方々と思われる人たちが、各面接室番号が書かれている受付テーブルの前に待機されていました。私の面接室の部屋番の書かれている受付まで行くと、係の人に写真を貼り付けした受験票をお渡しして、その方から面接番号シールと面接の流れの書かれている用紙を一枚貰い、このシールははがれやすい為面接時間の5分前に貼る事と、自分の面接予定時間と、自分が座る席の案内を説明されて、そのまま控室へ進む事に。

 

控室に着くと、自分の面接室番号の書かれたテーブルに座り、案内係の人が来るまでそこで待機します。集合時間から自分の番が来るまで予定時間としては30分くらい。

その間は持ってきたテキストなり、お化粧直しや汗を拭くなどOKです。ペットボトルの飲み物を持参して飲まれている方もおられました。

 

筆記試験の時は私の受験した大ホールには男性3名しか確認出来ませんでしたが、面接試験は関東一帯から一次試験合格者が来ている為か、女性よりははるかに少ないですが、それでも割かし男性受験者の姿も見られました。あー、思ったよりは結構いるんだなーーって感じでしたね。

 

その後面接案内人が着て、受験番号順に3人呼ばれますのでハイ!と手をあげて移動をします。

私は移動する前に、左胸に受験番号シールを貼り付けます。

 

f:id:janechild:20190721214148j:plain

受験番号シール

受験する部屋によって、このシールの色も違います。私は今回は水色。

そして、課題を見るテーブルまで移動です。

 

この課題と言うのは、面接試験には3つ項目があり、「自己紹介」・「報告」・「状況説明」があり、この2番目の報告で、事前に覚えた課題を丁寧語を使用して報告すると言うものがあり、課題を2分間で暗記する必要が有ります。

結構緊張とか出ちゃうと、頭が真っ白になって言い出せなくなる方も多いので、これは事前対策が必要かもしれません。話の前に「失礼いたします。ご報告申し上げたい事がございますが、只今お時間宜しいでしょうか?」最後の語尾に「以上でございます。」を付けて言葉を完成させた状態で報告をすると言う感じです。

 

課題を2分見た後、そのまま面接室へ移動させられます。私は今回オオトリ(3番目)でした。実はオオトリが一番楽だったのでラッキー!でした。トップバッターだと、2分間の課題を覚えているのかいないかって時に直ぐに自分が発表しないといけなくなる為、実際、私のチームの1番目の女の子はかなりとちったり、課題を忘れて無言になる事もしばしば見受けられました。2番目の子は安定感があり、こちらも見させて頂いて、流れを確認する事が出来、ほんと、運が良かったとしか言いようがないw

そして私の番が来て、なんとか2番目の報告までは巧く行きましたが、最後の状況対応の2個目の課題で、課題が長く、前傾姿勢のまま30秒以上も固まってしまいwwwありゃ~落ちたなーーーとか一人で思い込んでいたら最後の試験官の方が

 

「アドバイスシートです。今後の参考になさってください。」

 

と私のアドバイスシートをくださいました。

そのまま有難うございましたと最敬礼をし、自分の荷物を持ち、扉を開ける前に失礼いたします、と30度礼。そして扉を開けて閉める際も15度の会釈礼で閉めました。

閉めて振り向くと、受け付けでいらした秘書クラブの方に

 

「大変でしたね!お疲れさまでした!」

 

と笑顔であいさつをされ、すっごい感じのいい人たちだ~~とちょっと嬉しくなり、気分良く帰宅が出来ました(受かってるかどうかは不明)。

 

因みに私のアドバイス・シート。

 

f:id:janechild:20190721213106j:plain

アドバイス・シート

なんか、話ではまぁまぁである。と言うのが項目の中では一番いいらしいが、個人的には「まぁまぁ・・・だろ?」って、言い方が気になって仕方がない。

 

結構、自分では笑顔と声を大きめにし、イキイキ感出しまくっていたのだが、やはりもう50近いんで(笑)それを要求するのはもう無理だと思われる。

 

まぁでも、取り敢えず結果待ちかな~?

 

因みに、帰りのエレベーターで一緒になった女の子(現役の女子大生)と話が意気投合して、途中まで一緒に帰って来たのだが、なんと!彼女とアドバイスシートのチェック項目が全く一緒でビビったwwww

その子は大学が主催の面接講座を2万も払って受けたらしいが、一緒に講座を受けたお友達2人が昨日面接日だったらしく、アドバイスシートの結果が二人とも全てまぁまぁだったらしい。

彼女が受講した面接講座の担当教官の先生が言うのには、面接官が3人で各一人づつ、一回のチェックの権利があるので、計3個のチェックが入る訳だが、3人一人一人がまぁまぁに1個づつ入れていると言う事は、まぁまぁ×3は、合格基準を超えましたよ、って意味らしい。

 

因みに、彼女が受けた面接室の最後の面接担当官が、彼女の講座の先生だったそう(爆)結構いるみたいよ、面接講座の先生が面接試験官やってるっての。

 

 

試験結果は早くて3週間後との事。またその時になったらご報告いたしまーす。

 

 

 

 

 

 

 

秘書技能検定 準一級(筆記試験編)

 

 

実は私は、6月16日に秘書検定の準一級の筆記試験を受験しております。

私は昨年末に秘書検の2級は受けていたのですが、○能は2級だと2単位しかくれませんが、秘書検の準一級以上取得すればなんと6単位も貰えるのを知って驚き、だったら面接試験を我慢して6単位貰っちゃった方が手っ取り早くね???って事で受けてみる事にした次第です(卑しいの)。

 

実際に受験してみても思いましたが、個人的にはジョブパス2級よりも、こっちの方がお得感はデカかったです。私はジョブパス2級はどっかの専門学校でCBT受験をしましたが、内容的に時事問題的なものも多く、毎日新聞とかニュースを見て情勢を知る癖がついている人なら結構無勉でもいい点数取れると思いますが、私も過去問とか対策せずに受けましたが、試験終了後にそのPCで結果点数を見ましたら、後2点で落ちてたかも…って言う感じでした。

なので何とも言えない感じですが、○能の単位の資格と割り切って受験するものと考えればお得感ありますが、それでも2級受験は4200円かかる訳で、その値段で4単位だったらそこへ1.100円プラスして、秘書検の準一で6単位もらえた方がいいなぁとも考えた訳です。

 

試験対策に関しては後述するとして、まずは筆記試験から。

 

受験地は今回は都内希望にしたところ、神田(秋葉原寄り)にある「損保会館」と言うビルでした。私は受験番号が比較的若かった為、損保会館の大ホールでの受験でした。225名収容との事でしたが、その内男性とお見受けした方が僅か3名。後は女性ばかりでした。流石は準一級だけあると受験者も女子大生(現役)の若い人たちが多く、私の様な壮年期の者は逆にかなり目立つくらいでした。

 

筆記試験は午後から始まり、準一級は2時間20分配分で試験を行います。

最初の一時間は試験が終わっても出て行くことは出来ませんが、一時間経過後は退出可能です。だけど簡単に終わる人は一時間でとっとと出ている方も多かったです。

私も1時間以内に試験を終え、少しうつ伏せで寝ていると監督者が時間になりましたので~…と声を掛け始めるので、それと同時に起きて、出口にいる秘書クラブの試験官の方に答案を出して帰りました。

 

因みに、2級と今回の準一級ではそれぞれ、最終問題でグラフが出ましたので、グラフ記入とかはよく勉強しておいた方が無難だと思われます。

 

試験対策ですが、私はまず、お金を掛けたくなかったので、BOOK-OFFや古本一番等の古本屋さんへ行き、古い過去問題集やテキスト類を購入しそれをやったり、メルカリで二次試験用のDVDを購入したりもしていました。秘書検定漢検や英検と同じで法律科目では無い為、相当大掛かりな改定があれば別ですが、基本的に年度ごとに改正がある訳では無い為、古本で十分事足ります。

DVDに関しては、メルカリじゃないと見つけるのは入手困難だと思われますが、問題集に関してはBOOK-OFFで購入した方が断然安上がりです。何故ならば、秘書検定の問題集は古本だとあまり需要がないようで、BOOK-OFFでは一冊186円で普通に売っています(比較的年度が新しい問題集は別です)。秘書検定の出題される問題はぶっちゃけると、全く同じ問題を過去問題から出しているのがほとんどなので、過去十年間位さかのぼって問題集だけやっておけばほぼ、合格出来ると思います(実際私がそうでした)。

 

私が実際に使用した過去問題集。

 

f:id:janechild:20190721202332j:plain

秘書検定 過去問題集

 

流石に本年度は古本では売っておりませんので、定価で購入。

1冊で大体3年分の過去問なので、適度に3年以上開けたものを探しては購入しました。

 

それでも実際は、中々販売していない年度のものも有ります。

それを補うために、これもBOOK-OFFで286円で購入。

 

 

f:id:janechild:20190721202525j:plain

新・クリアテスト

 

実はこの本、かなり侮れない問題集で、今回私が受けた筆記試験の問題の内、3つ以上がここから出題されていました。10年以上前の過去問題集の問題で、出そうなものをピックアップしているのもあり、かなりやり込み度も高いし、何と言っても、この先1級も考慮に入れている人には長く使える代物だと思いますので、お得だと思います。

 

そして、2級と違って準一級は記述問題が多くなる為、私はこれも使用しました。

 

 

f:id:janechild:20190721202606j:plain

 

これは、実際に自分で書いて覚えるタイプのもので、今現在は本屋で新版としては売ってません。なのでメルカリで売っていたものを購入しました。

 

筆記試験に関しては、問題集やり込み+クリアテストやりつつ+記述はこのテキストでやる。で何とかなりました。

 

自己採点でも間違っていたのが理論と実技合わせても6個位しか無かったので、やはり何度もやって過去問覚えちゃうくらいがちょうどいいと思います。

 

同じ問題がかなり出ていたと言う話をしましたが、例えばこれとか

 

f:id:janechild:20190721203905j:plain

クリアテストから。

 

実際の筆記試験では、

 

f:id:janechild:20190721203926j:plain

試験問題

 

(・・・字がキッタないのはご愛敬で)

 

他にもこんなのが、

 

 

f:id:janechild:20190721203958j:plain

過去問題集

 

試験問題では、

 

f:id:janechild:20190721204033j:plain

試験問題

 

って感じで。全く同じになっているのが多い。

なので、二次試験(面接試験)さえなんとかやってしまえば、秘書検準一級ほど取りやすい資格は無いのである。

 

 

…そして、後日送られてきた結果。

 

f:id:janechild:20190721204751j:plain

結果封筒

 

開封してみると、筆記試験の結果と共に、二次面接の受験票と案内書が同封されていた。

 

 

f:id:janechild:20190721204858j:plain

筆記試験結果

 

f:id:janechild:20190721204927j:plain

面接試験受験票

 

これ来てから知ったが、面接試験受けるのに3×3cmの写真、必要なんだね…知らんかったわ(汗)

 

 

 

 

 

(そして面接試験へ続く。)

 

 

 

 

ブログやってなかった間のSCの話。(その二)

 

 

 

当初、ブランディング行くし、行動科学はカモシューで取ってるしSC単位も30超えてるからもうSCはイイか。とか思っていたんですが、あまりのブランディングSCのひどさに、『これで短大最後って、、、ふざけんじゃねぇぞ!』と思い、結局行動科学で除霊する事にした訳ですが…

6月に行動科学があるのはチェック済みだったんで、直ぐに申し込みしました。

 

f:id:janechild:20190719011955j:plain

短大最後のSC(自由が丘駅

 

 

益井先生は時間ぴっちりに教室に入って来る先生で、休憩時間とかもキッチリ&ピッタリ。

 

外見とか動きとか話し方とかは…そうだな~、例えると、外見はカラテカの矢部で、動きと声と話し方はアンガールズの田中みたいな感じで、とってもシュールで個性的な先生です(私はむしろ、この先生面白くて大好きです)。

 

先生は一見、頼りなさげに見えますが、説明が上手。

私、カモシューで一度この科目F取ってて、リベンジでもBだったんで、サッパリわからなくてSC受けたのも理由なんですが、結構この先生の説明で理解出来た事が沢山あり、出席して良かったと感じています。

授業進行も板書バンバンですが、先生の授業は自主自律的な風紀をまとっているので、自由な分、ボケっとしていると置いていかれる感じもありました。

なので居眠りなんかしたら、最終試験で痛い思いはすると言うのは何となくは感じてはいましたが、幸いな事に、先生の授業は解り易くて、全く眠気も無く二日間を過ごせました。

 

1日目の午後に1回だけGWをやりましたが、当初、下調べをした際の先輩ブログには、先生は学生の多数決でGW決めるとか言っていたので、今回は別にGW無くても良いかな?(ブランディングで失敗して傷心気味だったのもあり)とか思っていたら、

 

「やりましょう!やりましょうGW。ね?」

 

とか先生が言い出して(爆)、結局やる事に。

しかも適当にG組んでとか言っちゃって、先生わけてくんないしw

結構自由奔放なところもあるんだな~とか思い、そのまま近くの人達と5人でGを結成し、課題に取り組みました。

 

今回のGメンバーは皆さんとてもいい人たちに恵まれ、楽しく団らん出来ました(ブランディングの不運から大分回復していた?)。先生は最初15分しかGWしないとか言っときながら、他のGをはしごでウロウロしていて、結局、1時間以上GWやってて最後の最後に

 

「GWってやっぱりいいですよね~♪皆さん、最初は緊張してらしたのに、今ではかなり打ち解けていますよね~。うんうん、やはりGWはやった方が良いですね。」

 

と笑顔で言うのにはなぜか和みましたね。とても優しい先生なんだなと感じました。

 

2日間とても有意義で楽しかったので、最後のSCが益井先生で本当に良かったです。

最後にGのメンバーにもご挨拶出来、また編入した際にSCでお会いしましたらよろしくとご挨拶も出来て何よりでした。

 

益井先生の最終テストは、初日に最終問題をどこから出すかとかも教えて下さるし、解答も書き終われば速攻で帰宅可能です(爆)私も開始して5分くらいで書き終えて外出てますので(笑)

大学でも先生の授業あったら受けたかったんですが、、、先生は短大でしか授業やってないみたい。残念(><)