2021年9月、某・通信大学卒業を卒業。

某・Fラン通信を卒業しました。今は科目履修生中。

教養としてのワインの知識SC

 

 

 

10/10,11と、教養ワインのオンラインSCを受講した。

 

実はこの科目、今年の春に産能大学を卒業した、私の友人のおススメの科目である。先生とっても面白くて授業もティスティングがあるから楽しいよ♪と教えてくれたので、4年次の選択科目に是非取ろうと思っていた一つだった。

 

事前に配布資料をプリントアウトしようと設定だけして、家事をしようと放置して印刷をした私のミスにより、A4にデカデカと50枚前後も無駄な印刷をしてしまった。

f:id:janechild:20201012112242j:plain

(後学期授業から、色々とSCに関しての規制が厳しくなったため、資料の詳細やらSCの様子や参加者の個人情報がわかるものは掲載出来ないので、全てモザイクを掛けてある)

 

講師は岩田雅子先生。とても穏やかで優しい話し方をされる先生で、ソムリエだけあってワインや産地、造り手の説明等、かなり詳細にお話をされていてとても為になる授業だった。

参加者は全部で70名余。この先生はこの授業の他に、コミュニケーション論も受け持っておられるそうで、もっと早めに知っていたら先生で是非受けたかったよ( ^ω^)・・・お話お上手だし。

 

本来この科目はGWもあるし、ワインティスティングの実践も行われる予定であったのだが、このコロナ禍の為本学へ行けない事からそれが叶わなくなり、本来であればティスティング用ワイン等の教材費1500円が別途掛かるのだが、今回はそれは掛からずの0円で済んだ。

後学期からSCの授業時間が延びたが、それでもやはりこの二日間受講してみて物足りない感じだった。先生ももっと色々とお話したい事があったと仰っていたし、私ももっとワインやブドウ品種の話をお聞きしたかったなぁ。

 

実は、普段あんまりワインを飲まない私なのだが、それでもワインの歴史的背景や性質、生産体系等、色んなワイン(ぶどう)に関する知識を学べてとても興味深かった。ちょっとワインに対する見方が変った部分もあるかなぁ?

 

今月のSCはこれで終わり。11月は2科目分あるのでちょっと頑張らないと。

と言うか、後5日で10月カモシューだからそっちまずやらないと(汗)