2021年9月、某・通信大学卒業を卒業。

某・Fラン通信を卒業しました。今は科目履修生中。

ブログやってなかった間のSCの話。(その一)

 

 

 

 

 

…今更って感じも否めなくも無いですが、参考程度に。

 

実は私は昨年末に前のブログを止めてから、2回SCへ行っております。

一つは特設SCである「自由が丘ブランディング」。

もう一つは、益井恒明先生の「行動科学」です。

 

自由が丘ブランディングは一昨年に知り合った知人がブランディングを受けており、「フィールドワークが充実していてとても楽しかったよ~!是非おススメ♪」と言われて、短大卒業がある程度見通しが着いたら申し込んでみようかな?と言う感じで友人たちと一緒に申し込みをしました。

 

f:id:janechild:20190718233332j:plain

 

f:id:janechild:20190718233937j:plain

 

 

この科目は結構クセあって、まず、

 

・年に2回しかやって無い(1月と6月だったかな?)。

・担当教官が二人なので、授業の先生が毎回変わる(私が受けた時は、メインの先生が神社の総代があるからとか言って、一日目は午前中で帰り、翌日は昼過ぎからきましたwww)。

・私らが受けた時は1日目は教室到着し、先生と対面した後にG分けをし、その後そこから商店街の協力で借りたと言うあおぞら銀行とか言う自由が丘駅前付近の銀行の貸ブースを最終日まで利用した為、一日目の最初の2時間だけで、後は全く学校へ行く事がなかった(ある意味隔離分けwww)。

 

↑これの理由は、先生曰く、以前までのブランディングSCでフィールドワークをした際、自由が丘駅付近⇔7号館までの移動時間だけでかなりかかってしまっていて、その後のGWの時間が取れなかったことが要因だったそうで、私たちの時は駅前付近のブースを借りる事が出来ましたが、先生曰く、次回はどうかなぁ?借りれるかどうか・・・って感じな話はしていましたね。一応、あおぞら銀行さんの厚意だったらしいので…

 

流れ的に言うと…

 

〇一日目

 

教室到着し授業開始。→先生二人からの挨拶と助手の紹介(知人の時はいなかったそうなので多分、翌年以降から参加している模様。どうやら産○大通学卒でその後、先生方の会社に就職していると言う話だが、後述するが、私的にはこの助手に対して未だに良い印象が全くもって無い)→助手によるG分け(ここでGに失敗すると後々最悪な状態になります。私がそうでしたから。)→Gでまとまりそこで自己紹介→トランシーバーが配布されるので各自装着し、そこからフィールドワークで外へ移動。

 

f:id:janechild:20190718234544j:plain

 

 

写真残ってたんで貼りましたが、こんな感じの流れでした。

 

が、

 

ここからが、悪魔の日程だったなぁ。私的には。

 

 

まずあおぞら銀行へ移動するとの事で各自、自分の荷物を全て持ったうえで移動。

そして移動しながら先生の案内をインカムで聞きながら、自由が丘の街を散策する。例えば駅前の女神像を見たり、セットバックの話を聞いたり、先生のやっている古本屋さんの前通ったり(笑)後、いつも駅から学校まで通っている道沿いの所に昔は映画館があった話なんかもしてくれた。

 

f:id:janechild:20190719001145j:plain

駅前電話BOX(ほいっぷるん)

f:id:janechild:20190719001208j:plain

女神像

f:id:janechild:20190719001229j:plain

先生の経営する古本屋

 

 

……個人的にはここ ↓ が一番思い入れがあった。

 

f:id:janechild:20190719001351j:plain

f:id:janechild:20190719001354j:plain

f:id:janechild:20190719001357j:plain

 

いつも駅から学校まで向かう道沿いに見かける、初めの交差点にあるタイムズの駐車場。

 

実はここ、かつては「トモエ学園」と言う私立幼稚園・旧制小学校があった跡地だそう。トモエ学園は既に廃校になり、現在はそれを継承したものは一切無い。

実は保育士の試験にもこの「トモエ学園」は出題され、ここでリトミック教育を日本で初めて行ったと言われている小林宗作も有名である。

この学園にはかつて、あの黒柳徹子さんや女優の池内淳子さんも通われていた事でも知られているが、まさかこのタイムズが試験に出題されてる学園の跡地だとはwwwwオバサンビビったわよ。

 

 

f:id:janechild:20190719002147j:plain

f:id:janechild:20190719002150j:plain

スィーツフォレスト

 

そして、先生が土地を買収して建てたと言われている自由が丘スィーツフォレストも見に行き、そこで先生から1000円分の割引チケットも貰う。使わなかったけど。

 

そうこうしている内にあおぞら銀行へ到着。

 

f:id:janechild:20190719004146j:plain

あおぞら銀行

 

それからはGごとに昼食を兼ねたフィールドワークになる。

 

f:id:janechild:20190719004436j:plain

ピーターラビットカフェ

昼食をGのメンツと一緒に食べ、自由が丘の街中を散策しながら2時間で戻って来る。を2日間やる。その後は戻ってきたら、1日目・2日目とそれぞれグループワークの課題を出されるので、Gでそれに取り組んで発表する。って感じ。

 

…ここからが地獄で、実は私のGのメンバーは全然協力性が無く、一人爺がいたのだが、私たちに若いのが進んでやってくれ。自分らは歳だから云々~~とか言いやがって、何もしようとしなかったんで私ともう一人が切れてかなり文句を言ってやったら不貞腐れるような感じで、どうしようもないメンツだった。

 

このG分けをしたのが、紛れもないこのクソ助手なんで、ふざけんじゃねぇぞこの野郎。と未だに根に持ってはいるが、正直なんでこんなGになったのか、私自身も不思議でならないぐらいだった。日頃の行いが悪いからか???

 

爺はなんだかんだのらりくらりと模造紙は書かないし、意見もうーんと首は捻るけど中々出さない。出しても全く課題からそれたものばかりで突っ込みどころ満載だし、最終的に二日間模造紙書いたの私一人だけだったし、発表も爺がきちんと内容把握したのかこちらから確認しているのにも関わらず、大丈夫大丈夫!任せろ、見たいに言っときながら、最終日のGW発表の際、途中でわけわからなくなり、いきなり私にマイクほっぽって来た時は流石に切れて「はぁ???」とでかい声で言ってやった(前列のGの人、数人笑っていた)。

結果的にほんとに全く楽しくもなんともなかった。

 

無駄に1万5000円追加履修で払ったのがかなり痛い感じだったなぁ。Gも、友人たちとは一緒にはなれなかったし自由で振り分けは出来ない(しかもあのクソ助手が分けてるんで余計に)しで、折角の楽しみにしていた特設SCだったが、あのGと助手のせいで総評としては全く面白くも無く二日間が終ったって感じでした。

助手に関しては、最終アンケートにも書いたが、助手を置く意味が無いと思われる。だって役に立って無いんだもの(笑)ビデオのデータは無いわ、段取り悪いわ、なんでこの人入れてんの???って感じだったしね。悪いけど。

 

自分の経験則で言うと今まで受けたSCの中で助手置いているSC3回受けているが、助手置いている授業程ロクでもないのが多く、全く面白くはないわ、中身うっすいわ、段取りも微妙だわで総評として大した事が無かったので、今回もそのパターンかぁ~、と納得はしている。

 

やはり「助手を置いているSCは要注意」だな。

 

あ、最終テストですが、テストではなくレポートでした(時間制限はナシ)。助手が茶封筒に書いたレポートとアンケートを回収し、それを本学へ持って行ってくれるみたいなんで、アンケートもわざわざ本学行って出すとかはしなくて大丈夫でした。

 

成績結果ですが、既に半年以上前にカモシュウでA評価頂いていたので(こういう時のG分けで失敗した場合、足を引っ張られて同じ最低評価を貰うのであれば、事前に成績ついてた方が気が楽な部分があるので)、SC単位2単位分だけGETでした。

 

ブランディング勧めてくれた友人に、「今までのGWある科目の中で最悪だったわ」と伝えたらえーーー?!マジで???本当に楽しくなかった??と言われたが、多分あのメンバーじゃなかったら楽しかったんだろうな。と言うのは未だによーーーく解る。

それとあの助手じゃなければね。

 

かなり出費が痛手だったSCでしたが、私は基本SCもGWも大好き人間なんで、そんな私がこれ受けて最悪印象だって思ってるんで、このブランディングに関しては、多分Gで運が分かれるのが結構デカいって思いました。

個人的には、自分のコースの履修に入っていなければ、無理に受ける必要は無いと思う科目ですね。ただ、自由が丘の歴史的特質と、先生二人のマネージメント力なんかを身近に話を聞きたいって人は良いと思いますよ。個人的に歴史的な部分で言うと、「おどるバカ」などの著者でダンサーの故・石井漠さんの子孫が、自由が丘で漠さんの踊りを受けついてダンス教室を開いておられるらしいんですが、そう言った話は面白かったです。