2021年9月、某・通信大学卒業を卒業。

某・Fラン通信を卒業しました。今は科目履修生中。

〇能大生活 ~ まとめ - その4(食事編)

 

 

 

 

〇能SCの昼食で食べたもの一覧。

 

〇エクシオールカフェ

f:id:janechild:20210117191010j:plain

f:id:janechild:20210117192133j:plain

早朝に時間を潰すにはもってこい。

ここでSCのテキスト見たりなんかしてから学校へ向かってました。

 

 

富士そば

f:id:janechild:20210117191202j:plain

いつも暖かいきつねそば食べてたなぁ。冬の寒い日のSCには必ず食べてた。暖まる~~

朝6時から開いているのでササッと食べて学校へ向かい、早めに到着してテキスト眺めてた。

 

 

〇紀ノ国屋(スーパー)

f:id:janechild:20210117191500j:plain

鮪尽くし(赤酢使用)

 

f:id:janechild:20210117191915j:plain

助六とサーモン握り。

 

f:id:janechild:20210117192006j:plain

貝尽くし(ホタテ・鳥貝・赤貝)

 

どれもこれも本格的で旨かった。

購入して7号館内で食えるものとしてはかなり贅沢だったなぁ。

一応高級スーパーなので、価格はそれなり。

 

 

〇キッチンカー

f:id:janechild:20210117192244j:plain

f:id:janechild:20210117192255j:plain

ローストビーフ丼の温玉乗せ。

実は私はキッチンカーでロービー丼しか食った事が無い。

それほど旨いんだよぉ~~このメニュー。

なんで途中からカルビ丼とかタコライスとかしか無くなっちゃったんだ?!卒業するまでにもう一度食いて―なーこのぉーーー

 

他にもブランディングで立ち寄った店とか、友人らと外食でお店言った所とか有るけど、メイン処はこんな感じって事で。

 

 

 

 

 

 

 

 

〇能大生活 ~ まとめ - その3( SCランキング編)

 

 

・・・取り敢えず、短大&大学通して、SCのレビューをして行こうかと。

 

 

・個人的に受けて良かったと思うSCランキング。

 

・1st→考える力…この学校入って初めてのSC&手嶋先生とっても良かった。

・2nd→性格心理学(パーソナリティの理解)…(城先生良かった。)

・3rd→行動科学…(益井恒明先生にまたお会いしたいなぁ~)

・4th→ビジネス心理学入門…(齋藤弘通先生の講義は素晴らしかった)

・5th→プレステップ経営学…(安定の松本久良先生。解り易い)

 

・圏外…心理学(小久保先生)、伝える力(津木先生)、産能大マネジメント(風戸先生)

--------------------------------------------------------------------------- 

 

・個人的に受けて損した(二度と受けるか!怒)と思ったSCランキング。

 

・1st→自由が丘とブランディング…(ダントツっす)

・2nd→コミュニケーション論…(担当だった教員、姿見えなくなったね)

・3rd→異文化コミュニケーション…(何故、福祉心理コースにこんなものが?意識高い系の集まり処)

・4thマーケティング論…(某・斉〇〇昭先生はホントに…w)

・5th→環境論入門…(授業内容って言うよりも、一緒に講義受けていた学生の質が今まで受けたSCの中で一番悪すぎ)

 

・圏外…手話入門、法学概論、社会福祉入門、その他

 ------------------------------------

 

……こうしてみると、幾つかの科目は既に担当だった教員が学校にもう残って無かったりする訳だが、まぁ授業内容だけで判断するとこんな感じである。

良かったランキングの方は本当に1~5位までの科目は良かったと思ってる。差がない位に。

 

一方、二度と受けるか!ランキングの方は、1~3位までは受ける意味が無かったって思うほど酷い。ってか、福祉分野なのに異文化とかいらねぇしマジで。クソ科目やんこんなの。

環境論は先生の授業や内容は全然問題が無いのだが、2日間立て続けに遅刻者の多さと授業中スマホでようつべ見てキャッキャ騒いでたバカップルとか、5分~10分に一回必ず授業中抜けてトイレに行くクソブスが居たりで、本当に酷かった。あいつら全員Fでいいよ。ってか、退学処分にしてくれマジで。しかも、卒業シーズン間近だったのも有って単位修得目当てで沢山の人数が受講していたにも関わらず、あのせんまい教室とか有り得んかったわ。今のコロナ禍だったらまずありえねぇわな、ホントに。

 

マーケティング論はやはり、矢田木綿子先生一択で行きたかったわ。矢田先生の代替えで来た先生との相性(授業進行)がまず悪かったし、この先生GW無いし、2日目の終わりには先生にばれてたけど、不正出席するバカ共とかいたからな。事務局知ってんのかね?コレ。

今思えば矢田先生に拘らず、さっさと他の先生で受ければ良かった。

 

って事で、ガストロノミとかファッション論とか興味のある特設は受けられませんでしたので(自虐)ランキング出しちゃいましたが。

卒業までもうSC受ける事もないからなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

〇能大生活 ~ まとめ - その2(単位認定・資格)

 

次に資格で単位認定(技能審査等の単位認定)について。

私が入学以前から持っていた資格以外で、〇能在籍期間内で取得したのは以下の二つ。

 

秘書検定準一級

・ジョブパス二級

 

巷ではジョブパス2級をおススメしている声が多いが、私的にはジョブパスよりも断然、秘書検定の2級以上をお勧めしたい。

何故なら、ジョブパス二級は結構簡単だと言われているが、私が受験した時は案外そうでもない内容だったからである。CBT受験が出来るのはかなりのメリットであるが、ジョブパスのCBT受験を開催している会場は極めて少なく、居住地によっては会場までの時間が掛かったり、交通費が馬鹿にならない場合も有るからである。後、何気に受験料も安くは無いんだよなこの資格。なんでだ??って思うし。

 

後、私の場合だけかも知れないが、近隣の本屋でジョブパスの参考書を売っている店舗がそもそも無く、かと言ってこの試験の為に参考書をネットで購入しようとも思わなかった。まぁそれだけこの資格自体がマイナーで使えないって事なんだろうけど。試験内容も分野的に多岐に渡るようなものだったので、実際に受けてみて「えっ?こんなのも出るの??」ってのも有ったし。正直良く解んなかったよ、この資格の存在自体がwwwwwwよくこんなので4単位も付与されるなーって未だに思うし。

 

それを考えると、過去問が安定していて出題傾向が解り易い秘書検定の方が全然解きやすかった。私は2級を受けた後に準一級を次の試験の回で受験したが、きっちり過去問やり込んでいる人であれば、同日に2級と準一級を受験しても良いかも知れない。2級は面接無いから楽だし。

まぁ準一級の面接も、リクルートっぽいスーツを取り敢えず着こなして小綺麗にして、メルカリで格安で売ってる中古のDVD見ながら練習をしていれば、まずは落とされる事はそうそう無いから大丈夫だと思うし・・・やっぱ、6単位の認定はデカいよ。

 

これと保育士が同じ単位数っつーのが未だに納得いかんがwwwwwまぁでも、たかが〇能の単位だしなぁと思えば納得も出来る。

 

んまぁでも正直、〇能短大だけで他の大学に編入で行くのであれば、正直技能審査で単位を取るのはお勧めはしない。何故ならコスパが悪いから。

日福行って資格認定してもらうとか、行きたい大学でも資格を単位にしてくれる大学だったら良いけれど、たかが〇能の単位にする為に資格ばっかり取ったって意味ないからね。殆どが民間資格ばっかりだし。

放送大学の互換もあるけど、地方在住でSC単位取りにくいってじゃなく本学まで通えるなら、わざわざこんな事せんでも産能のSCとかの方が単位取るの楽だぞって思うわ。それに産能のカモシューは2か月に1回の割合で日曜日限定で5科目まで受験出来るけど、放送大学のカモシュウみたいな奴って科目によって受験日と日程決まってるし、半年に1回しか受験出来んし、一々それに合わせるのがまずめんどい。

 

個人的に失敗したなぁ~~と未だに思うのは、編入後に4年次の科目選択で基礎英語Ⅱを取れると思い込んでいて、入学前技能審査で英検準2級を提出して基礎英語Ⅰを単位認定に使ってしまい、いざ、4年次の履修申し込みが届いてさて、基礎英語Ⅱ~~♪とか思っていたら、3年次編入は般教が取れないと言う事実に直面し、ショックを受けた事である(爆)これは正直私の計画ミスだったとしか言えないな。

これだと今後「ここに行きたいなぁ~~」と思った別大学に入学した場合、その大学によっては英語取らないといけなくなる為(内容が難しすぎる所とかあるんだよねー)、ちょっと困ったなぁ~~とは思っている。まぁ3年次編入で般教全て免除してくれる大学も有るから良いっちゃ良いんだけどさ~~~~・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

〇能大生活 ~ まとめ - その1(学費・不満点)

 

 

 

 

 

ところで・・・話は変わりますが、なんか〇能、来年度から学費あがるんじゃね??って思っちゃいました。まぁ2万程度の値上がりですが。

私はオリコローンな上に、4年次に上がった時点で、今まで短大の2年次以降から、半期毎の申し込みしか出来ないと思い込んでいて(支払い票が半期毎だったから)3年次まではそれで毎回申し込みをしていたのですが、4年次になった時に1年分の支払いは出来ないのかと問い合わせをしたところ、何と、それが可能だった為、4年次は1年分の契約で申し込みをしたので、18万円の分割設定になっております。

なので値上がるって聞いて半期分の契約だといきなり金額変るのは怖いなぁ~~年間にしておいて良かったわ。って思いましたね。

まぁでも通常は自分の入学年度で学費が固定されていると思うから、もしかしたら半期分でも9万だったかも知れないけれども。

 

因みに・・・どこかの某・ブログで同じオリコローン利用してて4年次に上がった時に支払い残高が50万以上行っていて分割出来なくなったと書かれているのを見かけたが、それは初期の分割設定が低いからだと思った。私は10000円/月設定にしており、4年次も無事にその金額で分割設定されております。なので、これから入学される方でオリコを利用される方は、分割設定のプランはきちんと考えた方が良いかも知れません。まぁ留年とかしていなければ(流石にこの学校でそうそういないだろwww)。の話ですが。

 

私の場合、今まで掛かった学費を計算してみると・・・

 

〇短大時代

・1年目→22万円(書類選考料&入学料含む)

・2年目→18万円

・その他→追加履修2科目分(計4単位分)2万円、

卒業経費16,000円

・SC→交通費往復1500円×2日間×37単位分=55,500円

(SC飯代等は、その時々で弁当持込だったり外食だったりと色々違うので、敢えて含まず)

・カモシュウ交通費は家族に車で送って貰ったりしていたので、これも含まず。

-----------------------------------------------------------

計:491,500円

             

〇大学時代

・3年目→20万円(編入料含む)

・4年目→18万

・SC→通学のは3年次の途中までのしか行ってないので、多分5科目分位?(その後はコロナでオンラインに変更になった為)

SC2日分往復交通費3000円×5科目=15000円

---------------------------------------------------------

計:395,000円

 

491,500+395,000=886,500

 

で、上野奨学金2回分の18万円分をここから差し引くと…

 

886,500-180000=706,500

 

-----------------------

総計:706,500

 

とまぁ、大体70万位

 

ここには含めていないが、筆記具やノート、SCの飯代やら、レポートの切手代や書類など送付する際の簡易書留代数回分やら、資格で単位認定の為の秘書検定受験の費用代なんかを諸々含めたら、多分もう少し行くとは思う。

それでも〇能はかなり学費的にはコスパは良いと思う。テキスト代やカモシュウ受験代もタダだし、特設以外の通常のSCであれば、自分の履修科目であれば無料で受講出来るようなものだしここまでお得感はやはりないかな。何処の大学見ても。

 

個人的な〇能の欠点としては…

 

・科目によって当たり外れがデカい(特にSC)

一番痛い目にあったのはやはり特設SCの「自由が丘ブランディング」かなぁ?アレは元々履修科目じゃないのをお金払って受けたんで、Gが地雷だって解った瞬間本当に後悔しかしなかったな。

もう卒業だし今だから暴露するが実は私のGにはかなりの高齢者が二人いた。ただでさえ高齢者には気を使わないといけないのに、それが二人もいるとなると弊害も色々出てくる訳だ。例えば2日間の昼食はそのGで自由行動してご飯を食べると言う決まりだったのだが、高齢者に合わせて店探しもしないといけない訳で(たまたま一緒の若い人がそう言うのを得意だったようで、プランから何からお膳立てしてくれたので助かったが)、レジャー感覚で行っても世代間の差(と言うよりも老害気質が表立っている人間との確執)がG内にあると、途端にクソ詰まらなくなる。

しかももう一人の爺は1日目のGの集まりから「こう言う発表や模造紙は若いのがやるのがイイから僕は無理だから。」とか言い出して逃げ出すし、真面目にこう言う老害共と組まされると何のための1万5千円だったのだろうか?と未だにつくづく思う。

あ、多分これを読まれている方は「お前中年婆だろう。たかが2万程度の金をドブに捨てた位で騒ぐなよ。」とか「高齢者に優しくない婆だね。人間性どうなってんだ?」と思われると思うが、わざわざこのSCの為に追加履修で2万使った挙句に、交通費や2日間のバカ高い昼食代、さらに発表の段取りやらなんやら、仕事でもないただの見知らぬ他者の為に気を使って終わるのは正直婆でも納得いかんよ。実際にそうなって見なさい。絶対に同じように思うから。

それに大体、何故他人の為に自分の休日使って来ている楽しみを阻害されないといけないのか。高齢者だからなんだっての。

私も以前は高齢者介護やってた身分だから敢えて言うが、大体高齢者を掲げて自分らを優遇しろって言う奴に限って何も努力なんかしないし、楽できりゃいい(自分よりも下の若い世代なんでどうでもいいわ)って思っているのが殆どだよ。まともなお年寄りは、自分の筋力が下がる事を恐れて毎日ゴミ捨てに行ったり、掃き掃除したり、食器洗ったり、他人に頼らず自分でADL低下を防ごうとする。

そう言う人達を今までずっと見てきているんで大体舐め腐ってる高齢者なんて高が知れてるよ。

以前、某学生会主催の某・人気先生の講習会へ参加させて貰ったが、その時も最後の質疑応答で「今回の講習会の内容以外の質問はしないでください」って言う断りが有るにもかかわらず、真っ先に挙手してさされると、自分の会社の問題内容をつらつらと相談するかの如く、先生の講習会内容に当てはめるように質問していたバカ親仁が居たが、先生にハッキリ断られてて笑いが込み上げたな。

まぁ、そう言う奴が時々潜んでいるので、ホント、地雷を踏まないようには気を付けないとってのはあるな。

取り合えずブランディングに関しては、あのクソ助手の下準備等も宜しくなかったし、受講するべきでは無かったな。

幸い、上野奨学金でその分金が浮いたと思(い込んで)っているけどね。

 

 

・私の入学年度(2017年度後期組)は、短大時代は国家資格の単位認定が認められず、産能大学へ編入しない限り無理だった点。

これも納得いかなかったわ。ってか、10月に入学して翌年(半期後)の学生から国家資格で単位認定されるとかなんでもっと早く言わねぇんだよと思ったわ。勿論、事務局にも問い合わせしたけどね。

結果論として、私はそのまま産能大学へ3年次編入したから使えたわけだが、産能以外だったらまぁ該当資格持っている人は損だよなぁ。

それを言うなら大学入ってから認定心理士対応科目順次増やし始めるとかもそうだな。あーーんな生きづくりアドバイザーとか言う使えない民間資格導入するならこっち先に何とかしろよと思ったよ。

まぁ、どちらも民間資格だけど。

 

 

 

・短大卒業が確定した後のカモシューで、勝手に事務局が受験地変更をし、受験票が届くと言う問題。

 

f:id:janechild:20210116222047j:plain

普通はねーだろうよ。普通は。

 

ってか、これが送られて来た時期に〇能の卒業生コメントのページに「フレキシブルに受験地を選べるから出張とかでも現地で受験出来ます!」みたいな事書かれていて、正直

 

ふざけんじゃねぇ!!!!

 

って思いましたよ。速攻で事務局に問い合わせしても「ご希望の受験会場がいっぱいだった為、在住の県にある会場にさせてもらいました。」とか言われたけど、そこの会場まで片道2時間は掛かるって言ってもダメだったからね。融通聞かなくて頭来たわよ。普通は前もって電話なりなんなりで事前に確認取ってからにするだろ。

いくら同じ県内の受験会場って言ったって、私の住む県内にあそこしか会場無い上に、遠いんだよ!!!だから一番近い両国にしてんのにさ、納得いかねーってのマジで。

そういやあの卒業生のコメントページ、いつの間にか無くなってたけどね。嘘はついちゃいかんよ、嘘は。フレキシブルでもダイバーシティでもなんでもねーわな。

 

ちょっと疲れて来たから、続きはまた書けそうな時にでも。

 

 

 

 

 

 

 

 

新年のご挨拶(大分過ぎてる)

 

遅ればせながら・・・

 

 

新年明けましておめでとうございます。

 

今年も宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

・・・かなーりブログ更新サボっておりますが(〇能がらみのネタが無いってのも有る)、この通り、無事に生活出来ております。

 

昨年末に風邪をこじらせて一週間寝込んでいたり、なんだかんだで直ぐに年明け→新年初出勤になってしまいましたが・・・まぁそれなりの寝正月を送っておりました。

 

今日、2月期カモシュウの受験票が届き、「あ~~…そういや、そうだったなー」と思い出した次第です(申し込みは紅白見てゆく年くる年見て寝る直前に何故か覚えてて申し込み出来てたから、体が覚えていたのかも?)。

もうなんか後4科目分だし、今年の9月には卒業だしで、昨年に引き続き、全くやる気もへったくれも無い感じっすねwまぁ、仕事が昨年秋口から急激に忙しくなったってのもデカいんですが(コロナ情勢含めて)、思った事は、人間打ち込んでいる時はどんなに忙しくてもやりたい事だったらあんまり忙しいとは感じられないんだろうけど、目標が無くなると言い訳がましくなる生き物なんだなと(笑)身をもって感じております。

 

まぁ、今年もコロナに気を付けて、健康第一で頑張って行きたいですね。

って事で宜しくお願い申し上げます(どうせ誰も見ていないけどw)

 

 

 

 

ゆくとし2020

 

今年度は4月からコロナ禍の為、全く本学へ行く事が無く四年次になりました。当初の目的だった幾つかの特設SCにも行けなくなり、まぁもう確実に卒業まで行く事はなくなりましたので、全くモチベーションも何も無いヤル気が無い状態ですね。

 

そう言った意味では産能大編入して損した気分しか有りませんが、学費等の面を鑑みると仮に他大学へ編入したとしても、何処の大学もこの様な同じ状態で有ったのであれば、通学制のSC好きの私からしてみたらコスパの良い産能で取り敢えず良かったんじゃね?とは感じてはいます。まぁ、最低限の目標である学士修得を条件としてみたら、ですけど。それ以外は何も無いので。

 

なんだかんだで卒業まで後一年を切りましたが、今年は夏過ぎから仕事が忙しくなり、恐らく来年もこの状態が続くと思うので、相変わらず産能の方も今までよりは縮小した形での学習になりそうです。

と言っても、卒業は既に確定しているし、残り後4科目分だけなので、それが終わればもう卒業手続き位しかやる事は無いのですが…ついこの間編入したと思えばあっという間だったなぁ。

 

取り敢えず一月末のカモシュウ次第でどうなるか。

まぁ普段もろくすっぽテキストはおろか、勉強すらしていないので(笑)またこの調子だとは思いますが。

 

来年はもっと良い年だと良いなぁ。

って事で、良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

 

12月期カモシュウ・結果

 

 

今日見たら結果が出ていた。

 

f:id:janechild:20201225191254j:plain

f:id:janechild:20201225191259j:plain

 

 

・・・思った通りのヒドイ結果である。

 

ただ・・・Fだと思ってた認知心理学、Cかぁぁ~~( ノД`)やはり自信無かったの解っていたから回答しないで落としておけば良かったかなぁとちょっと後悔。

 

消費者心理学は思った通りの評価だったな。あの回答数は無理だったわ正直。次回もあの問題数なのかね??あんまりこの内容(経営)好きじゃない上に、2月またカモシュウで受けるのちょっと怖いんだけど私。

 

1科目、まだSCにもカモシュウにも受けていない科目があるんだけど、来年度のSCで取るか2月のカモで受験しようか悩んでいる。

1月下旬にちょっと野暮用でそんなに勉強出来るような状況ではないと思う上に、消費者心理学の件もあるから悩み中。

 

2月カモは健康心理学も受験するし、多くて3科目だけど、これ全部受かれば卒業までやる事が無くなるので頑張るしかないかな。

 

って事で、現在の進捗。

 

f:id:janechild:20201225191833j:plain

 

予定では164単位でMAXだけど、魔の消費者心理学でどうなる事やら( ;^ω^)・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンセリングの理論SC 結果。

 

 

山蔦先生のSC結果が出ていた。

 

f:id:janechild:20201217104715j:image

 

中々意味深い授業だった。他のSCに比べて課題が多くて大変だったが、今思えば他大学の課題もあの位は普通に有るだろうからあれが丁度良いのかも知れない。

 

そうそう!話は変わるが、こちらもこんな感じでSC単位が50超えた。

 

f:id:janechild:20201217105125j:image

 

意味はないけれど地味に嬉しかったり。

本来なら短大→大学編入で上限削られちゃってるから、それを足せばもっと行ってるんだけど、こうやって媒体で改めて見ると「ゴチャゴチャ言いつつも、なんだかんだでSC行ってたんだな〜」と感慨深い(ぇ?)

 

本来なら卒業までの間に通学SCで、紀伊國屋の鮪鮨とか🍣◯◯のパン屋で◯のフランスパン🥖とか買ってお昼食べたりしたかったなぁ〜〜