2021年9月、某・通信大学卒業を卒業。

某・Fラン通信を卒業しました。今は科目履修生中。

短大卒業!

 

 

 

昨日卒業式へ行ってきました。

 

f:id:janechild:20191103095733j:plain

学位授与式

 

13時から式が始まり、ニ次会である卒業記念パーティーも含めて正味、3時間半程度の式典でしたがとっても楽しめました。

 

特に卒業記念パーティーは宝探しゲームやじゃんけん大会なんかも開催されて、うちは沢山地方の名産品やらネームスタンプボールペン等、景品を頂いてきました。

 

f:id:janechild:20191103095523j:plain

記念品類

 

f:id:janechild:20191103095407j:plain

シャチハタネームペン

 

f:id:janechild:20191103095410j:plain

記念品の写真立て

 

パーティーは立食形式でしたが、とても豪華な雰囲気で終始和やかでした。SC等でお世話になった先生もチラホラおられ、少しですが歓談をさせて頂きました。

 

f:id:janechild:20191103095958j:plain

お料理1

f:id:janechild:20191103100023j:plain

お料理2

f:id:janechild:20191103100041j:plain

お料理3

f:id:janechild:20191103100114j:plain

ホール

 

後から出てきましたが、デザートもそれなりに充実していました。

 

f:id:janechild:20191103101804j:plain

f:id:janechild:20191103101815j:plain

f:id:janechild:20191103101827j:plain

f:id:janechild:20191103101841j:plain

 

 

 

飲み物もビールや赤・白ワインやらジュースやらコーヒーやら色々あり、バーカウンターへ行けば自由に飲み放題でした。

 

f:id:janechild:20191103100235j:plain

バーカウンター1

f:id:janechild:20191103100252j:plain

バーカウンター2(コーヒー)

 

昨日はかなり歩き&立ちんぼでかなり疲れていたようで帰宅後すぐに寝てしまいました(笑)年には勝てないな。

 

 

取り敢えずは無事に卒業証書も頂き、ひとまず節目が着きました。

 

 

f:id:janechild:20191103100509j:plain

学位記

 

 

f:id:janechild:20191102173428j:plain

 

上野陽一先生に感謝。

 

 

 

 

 

 

応用レポート返却

 

 

 

 

 

 

昨日残りのレポートが一式、返却されて来た。

 

 

 

f:id:janechild:20191019140047j:image

 

 

 

それと一緒に、11月SCのハガキも到着。

 

 

 

f:id:janechild:20191019140035j:image

 

 

 

…無事に許可っていました。良かった(^^)

 

 

 

って事で、次に学校へ行くのは11月頭の卒業証書授与式だな(爆)

 

 

たっくさんサーモン食べるどーー🍽🍽🍽🍽🍽🍽🥂🍾✨✨✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年次レポート結果

 

 

 

 

今朝起き掛けにネットキャンパスから覗いてみたら、全科目分、何とかなっていました。

 

 

 

f:id:janechild:20191018075355j:plain

ネットキャンパスでの結果

 

 

経営戦略が欠席になっているのは、例のタイフーンの影響で出席できなかったSCのやつです(一日目の朝8時頃に、勝手に欠席扱いになった)。

 

今年の経営戦略は日程の関係上、ほぼ無理だろうなぁ~。

まぁ、来年度に期待します。

 

一応大学側がダメになったSCの代替え日とかを調整中みたいだけど、自分が他に行きたいSCとかに被ってたらまず無理だもんな。

それと受講したい先生なのかどうかってところも。

天候災害による受講不可は、通学SCの最大の弱点だね。

 

取り敢えず全部レポがOKだったので、12月のカモシューで受験する科目をどうするのか、練り直ししときます。

 

実は短大最後に受けようと思っていた1科目(健康とスポーツとか言うどうでもいいクソ科目)が、今年の6月受験の際に何故か受験者が満杯だとかで、両国で受験出来ず、勝手に受験票が自分が住む県内の滅茶苦茶遠い会場にさせられていたってのがあり(私の友人も同じ状況に宿り、二人してどうしよう状態)、本当に困って学校に問い合わせするも、人数が多かったのですみません(要はお前らはもう卒業決まっているんだし優先順位から外れているから我慢しろ)でバッサリ切り捨てられちゃったことがあるんで、ちょっとそう言った点で大学に不信感もあり…

 

編入したてだとは言え、3年次入学で勝手を知っているって思われて、またあんなことになったらすごく嫌だし、しかも前にここにも書いたように、毎回ここの受験申込だの、SC申し込みだのコロコロと変わっているんで、正直不安が大きいです。

 

なので、なるべく開始日当日早めに申し込みとかも済ませようとは思ってはいるけれど、ここの大学の昔からのしきたり(?)で、SCも卒業単位決まっている人から優先順位外されていくんで、私の半年前に卒業した人も、そのせいで短大時代は異文化コミュSC受けられなかったり、結構大変だったようです。

 

なので個人的にはSC単位は入学後、なるべく早めに修得する事をお勧めします。カモシューばっかりで単位取っていると、この大学って後から後から制度とかシステムとかコロコロと変えるから、今後どうなるかもわからないしね…

 

 

 

 

 

 

10月SC

 

本来ならば、ここへSCの感想とか写真アップとかしてたんだろうな~…

 

えーと、行くはずだった大学初SCが、先週末の台風19号のせいで、中止になりました…(ノД`)シクシク

 

我が家の方は被害は有りませんでしたが、避難レベル3で、崖付近在住者や高齢者は避難を余儀なくされていました。一応地域の情報をネットで見た所、避難所も幾つか提供されていたようです。

 

…まぁ、自然発生のものですし、秋の季語になってるくらいなんで仕方が無いと言えば致し方が無いのですが…うーーーん、行きたかったなぁ(´;ω;`)

 

まぁ11月もSC予定は有るし、そっちに期待します。

 

……その前に、短大の学位授与式あるんだわ。そっちで台風が来なけりゃ良いが…

 

 

 

 

 

 

卒業証明書と成績証明書

 

 

9月頭に卒業手続き書類が一式来て、全て揃えて送る際に、一応最後だからと申し込みしておいたもの。

 

 

……ようやく今日、届きました。

 

 

f:id:janechild:20191002223521j:image

 

なんか、卒業式まで間があるせいか、これ来るまでは全く卒業の実感が無かったんだけど、実際にこれ見たら「あ〜‼️やっぱり卒業したんだなぁ、私。」って、初めて思えました。

 

やっぱり、書類手続きの時に申請しておいて良かったわ。ダラダラした気持ちがリセットされました。よし、これから2年間も頑張ろう。

 

 

……何となく、短大と大学の節目を感じられて良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学入学日

 

 

 

10月1日。

 

ハレて私も〇能大学生になります。

 

先ほどiNet-Campusをチェックをしたら、自分のページから成績照会にも入る事が可能になっていました。

 

 

f:id:janechild:20191001093603j:plain

f:id:janechild:20191001093553j:plain

 

 

……まだレポートすら反映されていないから全科目まっしろけ。

 

 

f:id:janechild:20191001093606j:plain

 

11月後半に、資格での入学前単位認定の申し込みがあるので、その時に20単位分申請して、92単位からのスタートで頑張りまーす( ^ ^ )v☆

 

 

 

 

 

 

何とマァ。

 

 

inetキャンパスで早速10・11月合併号のNextが出ていて読みましたが…

 

う~ん。カモシュウの会場試験が年3回になったのは正直な所、頂けないなぁ。

まぁ実際の所筆記試験の場合は、毎回試験監督者雇ったり、会場確保したり費用とか試験開始準備等もかなり掛かるだろうから、致し方は無いんだろうけどね…

 

正直自分の入学時期から、ここの短大&大学のシステムがよくコロコロ変わるんで、色々と落ち着かない学校だなぁって言うのがずっと印象づいています。

資格での単位認定制度も私が入学後、2018年度から国家資格増やしたり(これでまず短大時代の資格認定で大分損をしている私たち2017年度後期組)、今年度から4単位科目は基本レポ&SCのみで単位付与になったし(その前までは最後にカモシュー受けないといけないと言う二度手間システムだった)、やるならもっと早くやってくれよ!!!・・・って変更ある度に思っていましたが、まさか来年度からはweb試験多めの会場試験大幅削減とは。

 

まぁ、編入前に解った変更点だから大目に目をつむる事にはしますが、今後はあんまり大規模な変化は正直、望まないな。

だって、一々大学のシステムに合わせるの面倒くさいんだもの。PCスペック弱いから、敢えてネット試験システム導入している大学選択せずにここに入学しているし自分は。

 

PCいきなり落ちたりとか、うっかり窓閉じちゃったりとかしないと良いが・・・

 

まぁでも、これで遠方住まいの人だけではなく、コミュ障の人とか不登校の人には理にかなって来たんじゃないかね?だってネットSCも充実してきているし、学校行かなくても卒業出来る仕様に近づいている訳だし。

その分、ネットSC分のお金も掛かる仕様になっているからシステムとしては丁度良いのかも知れない。

 

GWで変な奴と関わる機会も格段に減るから、人と関わりたくない人にはうってつけになるね。

 

 

 

 

 

 

 

後、半月で卒業。

 

 

私は今月末で通信短大を卒業します。

 

今更思い返してみると、短大の2年間はあっと言う間に過ぎ去りました。

私は10月入学と言うのも有り、4月の様なシーズン的なものも全く感じる事は無く、事務的な感じで手続きを行い、届いた教材をただ黙々とこなしながら仕事と家事と勉強(?)を効率よく行って来たって感じでした。

10月入学者のメリット・デメリットとして挙げるならば

 

〇メリット

・シーズン的に同期入学が4月に比べて少ない為、ゴタゴタせずに申し込みやら教材はスムーズに届いた(4月の場合は年度切換えと言うのもあって、シラバスやテキストなんかが一新される場合が多い為、一部の配本が遅く届く事もあり、10月だとそれが無い)。

・7月1日から申し込み開始なので、早ければ教材も7月中頃から到着するので計画的に勉強を進められる(スタートダッシュがしやすい)。例えば私の場合は、7月~8月の夏休みや、長期お盆休みを利用してレポート作成に取り組む事が出来た。

 

〇デメリット

・後期入学者の運命と言ったらアレだが、SCの年間スケジュールが半年毎の計画になる。なので卒業までにシラバスが4冊になる(私の場合は卒業単位が卒業の9か月前に取れてしまった為、最後に貰ったシラバスは全く意味を為さなかった)。

・上記メリットの逆の解釈だが、4月入学に比較しても10月入学者はかなり少ない為、SC等で同期入学者とかち合う事が極端に少ない場合が多い。実際に私はSCに参加して同じグループになった方々の9割近くは、同じ2017年度生でも4月入学者ばかりだったので、ある意味肩身の狭い思いもした事も有る(同期同士の卒業話とかには特に入りにくい)。

・これはあくまで個人的解釈で、該当者だけになるのかも知れないが、転職なんかの際に10月入学、とか9月卒業、とか履歴書に書いてもあまりぱっとしない(やはり日本は4月入学の3月卒が世間的にも広まっているしね)。

・これも個人的なものから来ているのだが、実は私は中学入学→高校卒業の間も昭和→平成にまたがっており、今回も入学時は平成なのだが卒業が令和元年になると言う、偶然からのフルコンボになってしまっていて、正直これが嫌(転職なんかで履歴書なんかに書くときに面倒くさい)。

 

…って事で、個人的に総評としてはやはり「4月入学にしとけば良かったかな。」と。まぁ、今更後悔しても仕方が無いんだけどw

 

結果論としては個人的には満足はしてはいるんですが、当初私は2017年の4月に入学するかどうかを前年2016年の11月からかなり悩んでいて、仕事との両立が出来ないんじゃないかとそのまま見送ってしまったのがいけなかったようです。結果、10月入学にしてしまった訳ですが、やはりシラバスと年間スケジュールが半年の見通ししか建てられなかったのは結構致命的でした。年度切換えだと、前の年に受けたいな~とか思っていた先生が突然その教科どころか、短大からいなくなっちゃっていたりして、え~~!!どうしよう?!って言う事もしばしば有りましたからねぇ。今だから言える話だけど。。。

 

ただ、私も2年間、この生活を余儀なくされてきて、結構慣れ切ってしまったので、そのまま半年開けずに再び10月編入学にしてしまった訳ですが。だけど今まで通り、計画練って行かないと上手くはこなせないかなぁ?とは思ってます。特にSC。

やはりSCの日程と自分のスケジュールが中々合わせられなかったりするんで、それだけは注意点ですね。

 

ごちゃごちゃ書きましたが、それでもこの短大を卒業出来る事は素直に嬉しいと思ってます。所詮、Fラン通信だろ。だとか言われていてもね。

 

私がかつて通っていた高校(当時は女子高でしたが)は、教師の暴力や生徒指導のパワハラ的なものが酷く、一部の体育教師のヒドイ暴力により顔をボコボコに殴られたり、髪の毛を束で引っこ抜かれる生徒もいて、私の友人数名はそれに耐えきれなくて高校を辞めて行ったものもいました。

学校生活も牢獄みたいな感じでしたし、通っているのも楽しくはなかったし、未だにあんな学校を出たって言う事が凄く私にとっては過去の汚点と言う部分も有りました。同じ同級生も斡旋している就職先や就職率がかなり良かったって言うので3年間、それだけの為に我慢して卒業していく感じでしたので、恩師などと言える教師も全くおらず、二度とあそこの人間には会いたくも無い為、未だに母校に遊びに行った事も有りません。

 

20代の時に、自分のレベルに合わない通信大学へ入り失敗し、暫くはそのままどこの通信に入るとかもせず生活をしてきましたが、この歳になり仕事で必要な資格取得が切っ掛けで、ここの短大へ入学したのが主な理由でした。

だけどこの選択は間違ってはいませんでした。最初は資格目的でしたが、入学しSCやレポートなんかをこなし、知人も出来て自分のペースで学校へ通えることや、自然に楽しいなぁと思えることが感じられ、あっと言う間に時間が過ぎ去っていきました。

 

今回短大卒業になり、最終学歴があの高校で無くなっただけでも、私にとっては良かった~と言う気持ちでいっぱいです。別の意味での学歴コンプレックスが解消されそうです。

 

私が思う〇能の良い所は、ダイバーシティを受け入れてくれるところです。色んな価値観やライフスタイルを持つ人たちをそのまま受け入れてくれる学校だと、私は思っています。学費も安いし、うちのような貧困層()でも勉強しようと思えばできます。相変わらず経営科目大嫌いだけどね(爆)

なので現在、入学を迷っている方にはとてもお勧めします。私も1年悩んで後期入学をした口なので。

入学は早い方が良いです。私もなんだかんだでもうすぐ半世紀人になりますから。老眼で見るテキストの文字はかなりきついです。

 

そしてまた2年間大学でお世話になりますが、今度は学歴コンプ解消ではなく、自分の資格取得のために頑張って行こうと思っています。